2016 SPRINGSUMMER FINALSALEのおすすめ商品 part2!
2016.08.03 Wednesday |category: MEN(UNISEX) pero(ペロ) staff recommend WOMEN
5月より実施しております、最大で9000円分のポイント付与が当たる合言葉キャンペーン!
8月の合言葉は「Norweigian Rain(ノルウェージャンレイン)」
Norweigian Rain(ノルウェージャンレイン)とは…
2009年にブランドがスタートし、14-15年秋冬シーズンから本格的に日本展開が始まった、北欧ノルウェーのコート専業ブランドです。スポーツウェア、アウトドアウェアをも凌駕する機能性がありながら、着るとスタイリッシュで都会的なムード。服に道具としての利便性を求める人はもちろん、モダンで高品位なコートを探している人にもフィットする、次世代のコレクションです。
今季のお取り扱いブランドの中でも期待値の高いNorwigian Rain。
知っている方も、知らない方も大注目ですよ!!
今から要チェックです!!
VELISTAのブログをご覧頂いている方限定で、8/27(土)、8/28(日)の2日間、合言葉を仰って下さった方のみ、くじ引きにチャレンジして頂けます。
開催期間中は是非、レジにてスタッフへお伝えくださいね。
そして、本日も昨日に引き続きファイナルセールのお勧めアイテムのご紹介を致します。
【PERO(ペロ)】
PEROのシャツは職人の手によって仕上げられたハンドメイドシャツです。
インド国内の地方によって異なる手法の伝統織物を自由自在にミックスし、完成させる。
細かなステッチや刺繍飾り、女性デザイナーならではのセンス。
PEROのシャツは、本当に言葉では言い表せないほどの魅力を秘めたシャツです。
ただその魅力を最大限に引き出すために職人の手作業で作られているアイテムなので、どうしても値段は高くなってしまいます。
そのため、なかなか手を出しにくいと思われている方も多いと思います。
実は…
当店ではPEROもセールの対象になっております!
おかげさまで大変好評を頂いており、いよいよシャツは残り3点。
ご紹介致します。
【UNISEX】
※↓画像をクリックして頂くと商品掲載ページに移動します。
asymmetric shirt with embroidery detailing on the back (red stripe)
アシンメトリックシャツウィズエンブロイデリーディテイリングオンザバック (レッドストライプ)
定価 34,560円(税込)⇒セール価格 17,280円(税込)
shirt with pin tucked front yoke detailing (blue)
シャツウィズピンタックドフロントヨークディテイリング (ブルー)
定価 38,880円(税込)⇒セール価格 19,440円(税込)
white with yoke and pleat detail shirt (white)
定価 35,640円(税込)⇒セール価格 10,692円(税込)
このファイナルセールを利用して、是非ゲットしてください。
間違いなく、最高の逸品です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
7月29日(金)より店頭にてファイナルセールを開催しております。
現在のセール対象品が更に値下げされ、最大90%OFFになります!
※一部、対象外がございます。
ファイナルセールでお買い得に購入頂けるチャンスを活かして、是非コーディネートの幅を拡げてくださいね!
皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|21:45|
2016 SPRINGSUMMER MORESALEのおすすめ商品!!~part2~
2016.07.17 Sunday |category: AURALEE(オーラリー) MEN(UNISEX) pero(ペロ) scye/SCYE BASIC(サイ/サイベーシック) staff recommend tim.(ティム) WOMEN YAECA (ヤエカ)
5月より実施しております、最大で9000円分のポイント付与が当たる合言葉キャンペーン!
7月の合言葉は「young & olsen(ヤングアンドオルセン)」
VELISTAのブログをご覧頂いている方限定で、店頭で合言葉を仰って下さった方のみ
くじ引きにチャレンジして頂けます。
店頭で購入の際は是非、レジにてスタッフへお伝えくださいね。
続きまして皆様から大変好評頂いているモアセール対象アイテムから、
メンズ・レディースお勧めの商品をピックアップして御紹介致します!
本日は、シャツです!!!
※↓画像をクリックして頂くと商品掲載ページに移動します。
【MENS】
white asymmetrical shirts (white)
定価 35,640円(税込)⇒セール価格 21,384円(税込)
ハンドメイドの温もりと丁寧な作りを感じれるpero(ペロ)のシャツです。
ロング丈のシルエットに、一つ一つが異なる可愛らしい装飾ボタン。
深いスリットに、丁寧に縫い上げられた刺繍など、peroだから出せる雰囲気というものが確実に存在します。
アルチザン系のお洋服が注目を浴びている今、今回のセールを上手く利用してチャレンジして頂くのもオススメですよ。
その他のperoのアイテムはこちらからご覧頂けます。
100s lawn chambray band collar shirt(blue)
定価 23,760円(税込)⇒セール価格 16,632円(税込)
続いてはtim.(ティム)。
100番単子のローン生地を使用しているので、さらりと肌触りと光沢感が特徴です。
生地のドレープ感が本当に美しいシャツで、風になびく様子は本当にうっとりさせられます。
生地感も非常に薄く軽いので、真夏にも本当に涼しく着用頂けます。
その他のtim.のアイテムはこちらからご覧頂けます。
【WOMENS】
定価 21,600円(税込)⇒セール価格 15,120円(税込)
レディースからはこちらのロングシャツを。
ドレスシャツと聞くとどうしても綺麗過ぎる印象が強く、コーディネートにしくいのではと危惧される方も多いと思いますが、
こちらのシャツなら問題ありません。
程よい着丈の長さに深いスリットを入れることですっきりと見えるので、コーディネートしやすいですよ♪
その他のYAECAのアイテムはこちらから御覧頂けます。
superfine wool mohair shirts (navy)
定価 31,320円(税込)⇒セール価格 21,924円(税込)
最上級のウール素材を用いたシャツです。
光沢感や、落ち感が本当に美しくうっとりさせられます。
生地にハリやコシがあり、シワになりにくいのも特徴です。
ウール素材と聞くと暑く蒸れる印象がありますが、こちらのシャツは極細繊維が用いられているのと袖の裏側などにも贅沢にキュプラを使用しているので肌触りも良く、快適に着て頂けますよ♪
少し先のシーズンを見据えて、このような着用シーズンの長いアイテムを買われるのもオススメですよ!
その他のauraleeのアイテムはこちらから御覧頂けます。
いかがでしょうか?
セール商品ですので在庫もラスト一点のものが多いです。
完売前に是非ご購入下さいね!!
※↑画像をクリックして頂くと商品掲載ページに移動します。
7月15日(金)より店頭にてモアセールを開催中。
現在のセール対象品が更に値下げされ、最大50%OFFになります!
※一部、対象外がございます。
モアセールでお買い得に購入頂けるチャンスを活かして、是非コーディネートの幅を拡げてくださいね!
皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|18:52|
【pero】職人技はパンツにまで至る
2016.05.23 Monday |category: MEN(UNISEX) pero(ペロ) staff recommend
最大で9000円分のポイント付与が当たるくじ引きを、VELISTAのブログをご覧頂いている方限定で、店頭である合言葉を仰って下さった方のみチャレンジして頂けます。
気になる合言葉は「アルチザン」
【pero(ペロ)】
本日は、日差しが強く、日中は暑いくらいでしたね。
夕方になり、日が暮れると、一変。
穏やかな風が心地良いのではいでしょうか?
先日からVELISTAでオススメさせて頂いているperoのハンドメイドシャツ。
peroのハンドメイドシャツの着心地は抜群に良く、日の暮れた心地良い穏やかな風を、より心地良いものへと変えてくれます。
ハンドメイドシャツの良さや魅力をお伝えしてきたperoには、実はハンドメイドパンツの展開もあります。
それでは、早速ご紹介しましょう。
麻素材のイージーパンツ。
グレーの色味が綺麗で、麻特有のネップや白糸のムラ感が、絶妙な雰囲気。
ややテーパードのかかったゆったりとしたシルエットはリラックスした心地良さで、ハンドメイドならではの軽やかさに加えて、シャリっとした麻素材の肌触りは、真夏でも快適に穿いて頂けるパンツです。
ポケット口に施されたperoの刺繍や閂は赤糸で統一され、袖口は白地に切り替えられており、女性デザイナーならではの、シンプルさに愛嬌のあるアクセントになっています。
形は上記の麻素材のものと同型ですが、こちらはコットン素材のインディゴ染め。
なんと言ってもインディゴの経年変化が楽しみな一着ではないでしょうか?
色の変化は、穿く人の使用頻度や洗濯方法によっても大きく変化するもの。
見る見るうちに表情が変化していきます。
同じく赤の刺繍が施され、裾はダブルの切り替え仕様。
生地は程よく厚みがある為、麻素材のものと比較すると、落ち感や裾の溜まり具合が異なり、違う雰囲気で穿いて頂けます。
・bd-mpb-pj02
long bottom (gray)
ロングボトム (グレー)
・bd-mpb-pj04
long bottom (indigo)
ロングボトム (インディゴ)
今回、ご紹介致しましたperoのハンドメイドパンツには、やはりperoのハンドメイドシャツでしょう。
ハンドメイドならではの柔らかさ、軽やかさが伝わってくる抜群の雰囲気。
どちらのボトムスにも、ホワイトストライプのシャツを合わせています。
同じ生地を使用しておりますが、襟型や着丈の長さ、ディテール、切り替えの位置などが、それぞれ異なり、表情がガラッと変わりますよ。
もちろん、言うまでもなく、他のperoのシャツも相性抜群です。
※こちらをクリック頂ければperoの商品ラインナップをご確認頂けます。
・bd-mps-sh16
asymmetrical shirt (white stripe)
アシメトリカルシャツ (ホワイトストライプ)
・bd-mps-sh01
white stripe shirt with pin tucks and thread embroidery detailing (white stripe)
ホワイトストライプシャツウィズピンタックス&スレッドエンブロイデリーディテイリング (ホワイトストライプ)
引き続きご紹介させて頂いておりますVELISTAのオープニングスラックス。
アルチザンのモノつくりを意識して、手仕事を盛り込み、拘りぬきました。
peroのシャツとの組み合わせは、非の打ち所がないくらい完成されています。
peroのハンドメイドパンツにも、近しい雰囲気を持っている為、こちらもオススメです。
・vlst-p01
opening slacks (indigo)
オープニングスラックス (インディゴ)
そして、お得なポイント2倍のキャンペーンも継続中ですので、是非、ご利用下さい。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|21:03|
【pero】インド綿の魅力。夏場でも着用できるシャツ
2016.05.20 Friday |category: MEN(UNISEX) pero(ペロ) staff recommend
最大で9000円分のポイント付与が当たるくじ引きを、VELISTAのブログをご覧頂いている方限定で、店頭である合言葉を仰って下さった方のみチャレンジして頂けます。
気になる合言葉は「アルチザン」
【pero(ペロ)】
本日はpero(ペロ)の魅力を、インド綿の特性からお伝えしたいと思います。
皆さんは、インドの気温を御存知ですか?
最近インドでは、51℃という気温が観測されました!!
予想以上の暑さではないですか?
そんな暑さを乗り切る為に欠かせなのが、インド綿。
インドで栽培される綿花から作られるコットン生地ですが、湿気が多く、蒸し暑いインドの土地で栽培される綿花は、湿気に強く、高い通気性を持っています。
ベタつきがなく、汗をかいてもサラッと快適。
下手に身体に接する面が大きい半袖のカットソーを着ているよりも圧倒的に涼しさを感じることが出来ます。
第二ボタンまで開けて、腕捲りをすれば、さらに涼しげな印象で着用頂けます。
まだ、朝晩は肌寒いので、朝晩は袖を伸ばして着用すれば、気温の変化にも対応出来て、非常に便利です。
コーディネートはラフに、ワイドめのデニムを合わせる。
それだけで、完成です。
男臭さばかりが残ってしまう「アルチザン」系のブランドですが、その男臭さをポップな刺繍で中和してくれるのが、良いところ。
甘さを残したデザインだからこそ、ボタンを普段より一つ多く外して着用しても、厭らしさがありません。
ですので、ボタンを多く外して、涼しげに着用頂くのがお勧めです!!
実際に、御試着頂かなければ、この良さは伝わり難いかと思いますので、是非、店頭にてお試し下さいね!!
今月もお得なポイント2倍のキャンペーンを継続中。
是非、ご利用下さいませ。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|20:24|
【pero】引き寄せられるハンドメイドシャツの魅力
2016.05.16 Monday |category: MEN(UNISEX) pero(ペロ) staff recommend WOMEN
VELISTAにて、先週末に開催しました<Tip Women Store>。
YAECAのプレーンベーカリー、くじ引きとささやかながらご用意させて頂きましたが、皆様のとても素敵な笑顔を頂くことができました。
ありがとうございます。
沢山の方にご好評頂け、昨日ご紹介させて頂きましたように、プレーンベーカリーは引き続き店頭にて販売させて頂きます。
また、最大で9000円分のポイント付与が当たるくじ引きを、VELISTAのブログをご覧頂いている方限定で、店頭である合言葉を仰って下さった方のみチャレンジして頂けます。
気になる合言葉は「アルチザン」。
是非、皆様のお買い物がよりお得に、楽しく、笑顔に溢れて頂けたらと思っております。
【pero(ペロ)】
先週もご紹介させて頂きましたpero。
※先週の記事はこちらをクリックして頂くと掲載ページへ移動します。
ハンドメイドならではの魅力が詰まっているperoですが、実際に着てみると、その着心地の良さに引き寄せられます。
それは、空気を纏うかのように、柔らかく、そして、軽やかであること。
今回は女性の着用画像とともに、その魅力に迫ります。
peroのハンドメイドシャツがいかに素晴らしいかをお伝えする上で、欠かせないのは、やはり職人の縫製の技術力。
シャツというアイテムには、身頃や袖といった各部分の繋ぎ目から端の始末、ボタンホール等、至るところが縫われています。
機械の織り機を使用する際には、生地にある一定の力が加わり、等間隔で縫い上げられますが、手で縫い上げるとなると、訳が違います。
一縫い一縫いに力加減というものが存在し、職人は縫う箇所によって、強弱を調整しながら縫い上げていきます。
縫い上げるというのは、同じ作業の繰り返しに見えがちですが、ゆっくりと丁寧に縫い上げることで、生地は空気を含みます。
数多くの経験と努力、積み重ねてきた技術から成せる、まさに職人技。
そして、その職人技から生まれるのは、着てみて感じる空気を纏うかのような、柔らかさと軽やかさです。
peroのハンドメイドシャツが持つその魅力は、女性が着ると、新しい魅力へと生まれ変わります。
柔らかさ、軽やかさだけではない。
加えて、オーバーサイズから生まれる、ドレープという名の落ち感。
女性の着こなしの幅は、驚くほどに広い。
このサイズバランスは、女性にしかできない着こなしです。
パンツはVELISTAのOPENING SLACKS。
peroのハンドメイドシャツとは全く異なった過程から出来上がったOPENING SLACKSですが、持ち合せている魅力はどこか似たものがあります。
コットンリネンの6.5オンスのダンガリー生地は、柔らかさと軽やかさを。
フロントのツータックとウエストの紐を絞ることで生まれる、ドレープという名の落ち感。
着こなしのポイントは、シャツを肩で抜くこと。
きっちりではなく、気だるいくらいが丁度良い。
そうすることで、シャツの落ち感はよりメリハリがあるものへ変わり、女性らしさが引き立ちます。
シャツを出して着て、パンツのサイドポケットに手を入れる。
何気ない仕草ですが、後ろ姿の雰囲気からも、柔らかさ、軽やかさ、落ち感が漂います。
peroのハンドメイドシャツに、VELISTAのOPENING SLACKS。
一つの完成された提案ではないでしょうか?
※こちらをクリック頂ければperoの商品ラインナップをご確認頂けます。
※下記の画像をクリックして頂くと商品詳細ページに移動します。
・bd-mps-sh19
stripe shirt with embroidery detailing on the back (white light blue stripe)
ストライプシャツウィズエンブロイデリーディテイリングオンザバック (ホワイトライトブルーストライプ)
・vlst-p01
opening slacks (indigo)
オープニングスラックス (インディゴ)
男性、女性ともに、peroのハンドメイドシャツとVELISTAのOPENING SLACKSのコーディネートはオススメです。
是非、店頭にてお試し下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
今月もお得なポイント2倍のキャンペーンを継続中。
是非、ご利用下さいませ。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|22:08|
【pero】作り手の表情が浮かぶハンドメイドシャツ
2016.05.09 Monday |category: MEN(UNISEX) pero(ペロ) staff recommend WOMEN YAECA (ヤエカ)
【pero(ペロ)】
本日は、終日、雨模様ですね。
沖縄地方では早くも梅雨入りといったニュースが流れていました。
好き嫌いはございますが、個人的に雨のしっとりした情景は心が落ち着きます。
ゴールデンウィーク明けの仕事始めには、丁度いいくらいなのではないでしょうか?
日常の慌しさに、ゆっくりと身体を慣らしていきましょう。
先日、VELISTAが皆様に発信していきたい企画の一貫として、モノづくりの現場にスタッフが足を運び、見学をさせて頂きました。
そこで感じたものは、一枚のお洋服が皆様の手元に届くまでに、沢山の人が関っているということです。
自分たちが着ているお洋服の縫製やディテール、生地など、どこに着目しても、企画から生産、販売といった工程の中に、高い技術力を駆使した、まさに職人の技の結晶が詰まっていることを改めて感じました。
先日のperoというブランドのご紹介をさせて頂いた際に、「ミニマリズム」の先には「アルチザン」が注目されているというお話を致しましたが、まさにperoのシャツは究極の職人技を感じて頂けるモノではないでしょうか?
ハンドメイドと言葉では簡単に言えますが、peroのシャツを事細かにご覧頂くと、その職人の技術力に驚かされます。
また、縫い上げている職人さんの姿を思い浮かべてみると、そこには想像できないレベルの努力や技術、そして時間と手間が掛かっているのは間違いなく伝わってきます。
それでは、数あるperoのラインナップから、いくつかご紹介させて頂きます。
今回ご紹介するシャツは、いずれも着丈がベーシックなものですので、皆様のお手持ちのお洋服に取り入れて頂きやすいかと思います。
もちろん、女性の方にも、少しゆったりめで着て頂くスタイルにオススメです。
※画像をクリックして頂くと商品詳細ページに移動します。
・bd-mps-sh19
stripe shirt with embroidery detailing on the back (white light blue stripe)
ストライプシャツウィズエンブロイデリーディテイリングオンザバック (ホワイトライトブルーストライプ)
ホワイトとライトブルーのストライプは、これからの季節に間違いなく活躍する色使いではないでしょうか?
身頃、袖、ヨークなど至るところが手縫いで繋がれ、後ろ身頃にはストライプのピッチが異なった生地、そして、細かな刺繍が散りばめられています。
単調なストライプの表情ではなく、統一された色の中に、異なる表情が浮かび上がってくる一枚です。
・bd-mps-sh01
white stripe shirt with pin tucks and thread embroidery detailing (white stripe)
ホワイトストライプシャツウィズピンタックス&スレッドエンブロイデリーディテイリング (ホワイトストライプ)
細やかなピンタックから繊細さが伺えます。
ピンタックの端からは地のストライプがランダムに垣間見え、この部分だけでもまじまじと見入ってしまいます。
また、袖の繋ぎ目は左右で異なっているだけでなく、生地の向きを逆転して使用しています。
繊細さに加えて、さり気ないギミックが効いた一枚です。
bd-mps-sh13
shirt with embroidery detailing (indigo)
シャツウィズエンブロイデリーディテイリング (インディゴ)
シャツの至るところに施された刺繍が堪らない愛らしさを醸し出しており、一つ一つ丁寧に縫いこまれた刺繍からはハンドメイドの温かさが伝わってきます。
また、インディゴのシャツと言えば、やはり経年変化でしょう。
長く使うことで、表情が変わり、飽きの来ない一枚です。
またこちらをクリック頂ければ「pero」のラインナップを、ご確認頂けますので、是非、御覧下さいませ。
いかがでしょうか?
ハンドメイドから生まれる軽やかさは別格です。
実際に手に取り、触れてみて、袖を通してみて頂けると、驚きと同時に良さを感じて頂けるはずです。
そして、合わせて頂くパンツには、VELISTAのOPENING SLACKSがオススメです。
※画像をクリックして頂くと商品詳細ページに移動します。
VELISTAが初めてモノづくりに携わったOPENING SLACKS。
沢山の方のプロフェッショナルから生まれました。
手仕事を盛り込んだOPENING SLACKSは、アルチザンの流れに通ずるアイテムです。
peroのシャツとの相性はとても良く、オーバーサイズの提案は様々なブランドの主流になりつつありますが、アルチザンの流れを汲んだperoとの組み合わせは、一味も二味も違うご提案です。
peroのシャツとのコーディネートのイメージを広げてみませんか?
是非、店頭にてお試し下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
また、今月もお得なポイント2倍のキャンペーンを行っておりますので、是非、ご利用くださいませ。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|21:08|
【pero】ミニマリズムとアルチザン。ハンドメイドシャツ。
2016.05.06 Friday |category: MEN(UNISEX) pero(ペロ) staff recommend YAECA (ヤエカ)
【pero(ペロ)】
本日は、GWの狭間の一日。
御仕事に向かうのが億劫だったという方も多かったのではないでしょうか?
そんなお仕事モードの方の為にも、本日は真面目に、ファッションの流れについてお話させていただこうと思います。
現在は、装飾を削ぎ落とし、上質な素材で、最高の着心地を追求する「ミニマリズム」が大きなファッションの流れになっています。
元々、この「ミニマリズム」というのは、芸術的な完成度を追求する中で、あらゆる装飾を削ぎ落とし、形態や色彩を最小限度まで突き詰める芸術スタイルから生まれた思想。
芸術が芸術でなくなる極限まで最小化しながらも、芸術として成り立つ絶妙に均衡のとれた表現。
この「ミニマリズム」の表現が絶妙に上手いのが、YAECAです。
その中においても、「ミニマリズム」の極地に到達していると感じるのが、コンフォートシャツ。
※画像をクリック頂きましたら、オンラインショップのコンフォートシャツのラインナップを御覧頂けます。
コンパクトな襟、スナップボタンの大きさ、色、配置のバランス等々。
このシャツを、真っ白の何も無いまっさらな部屋にポツンと置いておくだけで、芸術表現として成り立つのではないかと思える完成度は圧巻です。
一方で、「アルチザン」というファッションの流れが来ています。
画像のように職人の技が凝らされたもの作りが、これからのファッションの流れに欠かせないものになって来ています。
「アルチザン」とは、職人という意味合いですが、現在では、先に御説明したミニマリズムのようなアートとは対極にあるものとして位置付けられています。
ただ、アルチザンは、従来は芸術家と同一視されていました。
技術は最高であるにも関わらず、芸術的な感動を呼ばないことから、別の見方をされるようになったのですが、私、個人としては、「アルチザン」は「ミニマリズム」のような芸術的表現の先にあるものだと考えています。
先程、ミニマリズムは、「芸術が芸術でなくなる極限まで最小化しながらも、芸術として成り立つ絶妙に均衡のとれた表現。」と御説明致しましたが、アルチザンは、芸術が芸術でなくなる極限のまだ先まで、突き抜けて追及した表現、技だと思います。
だからこそ、究極の職人技「アルチザン」が、「ミニマリズム」の先を見据えるファッショニスタに注目されているのです。
そして、VELISTAにおいて、この「アルチザン」を担うブランドが「pero」です。
インド綿を使用した、軽めのシャツがほとんどなので、これからの季節にも、軽い羽織物としてお使い頂きやすく、デザインもゆとりを持たせた。COMOLIに似たデザインで取り入れやすい物を多く揃えております。
ミニマリズムの先を是非、見にいらして下さいね!!
またこちらをクリック頂ければ「pero」のラインナップを、御確認頂けますので、是非、御覧下さいませ。
また、店頭では引き続き、お得なポイント2倍のキャンペーンを行っておりますので、是非、ご利用くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|21:41|
【pero】2016 SPRING & SUMMER NEW ARRIVAL
2016.03.16 Wednesday |category: MEN(UNISEX) NEW ARRIVAL! pero(ペロ) WOMEN
【pero(ペロ)】
pero(ペロ)より新作のアイテム達が届きました。
当店のVOICEを御覧頂いている方の中には、peroというブランドをご存じない方も多いかもしれません。
ですので、アイテム紹介の前にほんの少しだけブランドのご紹介をさせて頂きます。
「pero」はインド出身の女性デザイナーであるアニース・アロラが、デザインを手掛けています。
テキスタイル・ファッションを学んだ彼女は、母国の伝統技術やローカルな文化に身をおく人々のドレススタイルや日常着に最も惹きつけられ、それをインスピレーションに「pero」というブランドを始めました。
インドのそれぞれの地方によってことなる伝統織物を自由自在にミックスして作りあげられたアイテム達は、土着的ありながら斬新で、一つとして同じに見えない特別感を感じます。
細やかなステッチや刺繍の飾りを自在にミックスし、全てのアイテムをハンドメイドで仕上げる。
アニース・アロラ彼女自身が持つセンスの良さと人の手作業が組み込まれたperoのアイテム達は、眺めているだけでも本当にうっとりさせられますよ。
では、peroの新作アイテムをご紹介して参ります。
【UNISEX】
bd-mps-sh01
white stripe shirt with pin tucks and thread embroidery detailing (white stripe)
ホワイトストライプシャツウィズピンタックス&スレッドエンブロイデリーディテイリング (ホワイトストライプ)
bd-mps-sh04
stripe shirt (white blue stripe)
ストライプシャツ (ホワイトブルーストライプ)
bd-mps-sh09
shirt with pin tucked front yoke detailing (blue)
シャツウィズピンタックドフロントヨークディテイリング (ブルー)
bd-mps-sh10
white asymmetrical shirt (indigo)
ホワイトアシメトリカルシャツ (インディゴ)
bd-mps-sh12
asymmetrical shirt with selvedge detailing (navy)
アシメトリカルシャツウィズセルビッジディテイリング (インディゴ)
bd-mps-sh13
shirt with embroidery detailing (indigo)
シャツウィズエンブロイデリーディテイリング (インディゴ)
bd-mps-sh14
asymmetric shirt with embroidery detailing on the back (red stripe)
アシンメトリックシャツウィズエンブロイデリーディテイリングオンザバック (レッドストライプ)
bd-mps-sh16
asymmetrical shirt (white stripe)
アシメトリカルシャツ (ホワイトストライプ)
bd-mps-sh17
asymmetrical shirt (indigo)
アシメトリカルシャツ (インディゴ)
bd-mps-sh19
stripe shirt with embroidery detailing on the back (white light blue stripe)
ストライプシャツウィズエンブロイデリーディテイリングオンザバック (ホワイトライトブルーストライプ)
bd-mpj-bl01
reversible short jacket (indigo)
リバーシブルショートジャケット (インディゴ)
bd-mpb-pj04
long bottom (indigo)
ロングボトム (インディゴ)
bd-mpb-pj02
long bottom (gray)
ロングボトム (グレー)
最後に、peroの魅力を画像で少しだけご紹介します。
肩や袖、襟や身頃の繋ぎ目、至るところのステッチ、刺繍など、細部までハンドメイドで仕立てられ、異彩を漂わせています。
また、手にとって頂いた際の肌触り、ハンドメイドだからこそ感じる柔らかさや風合いも、群を抜いております。
一体、どうなってるんだと職人の神業に唸ります。
お洋服の世界では「神」や「天才」と讃えられるデザイナーやブランドが存在します。
Geoffrey B.SmallやPaul Harnden。。。
彼らは、商品を完成させる為に必要な生地から付属品、縫い糸など、手間隙を惜しまず徹底的に、そして、圧倒的に拘ります。
たかが洋服、されど洋服。
モノづくりの拘りの域とは果てしないものです。
peroもそんな名立たる彼らに引けをとらない程の拘りを、随所に感じさせてくれるブランドです。
店頭に並ぶまでに、どれだけの技巧や時間が費やされてきたのか?
百間は一見にしかず。
男性、女性問わず必見です!!
是非、店頭にてperoの世界観をお近くで御覧下さい。
きっとその拘りに驚きを感じて頂けるはずです。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|18:30|
【pero】空気感を損なわないウールシャツ。
2015.11.01 Sunday |category: MEN(UNISEX) NEW ARRIVAL! pero(ペロ)
以前にも、やりすぎのハンドメイド服ということで、御紹介をさせて頂いた「pero」
CASEY CASEYやポールハーデンといったブランドにも引けを取らないクオリティ。
それでも、自分の手持ちのワードローブの中で、浮いてしまうことなく、昔から大切に使っていたもののように自然にコーディネート出来る空気感が惹きつけられる理由でしょう。
navy redcheck wool shirt (red/navy check)
普段、何気なく穿いているチノなど、カジュアルなパンツに合わせても、自分のコーディネートの空気感を崩すことなく、マッチしてくれます。
アクセサリーもどことなく、ワンランク上のお洒落に昇華しているようにも感じます。
前立てやヨークの柄使いで、peroの特徴を残しながらも、主張しすぎないところが他のブランドとは違う、peroにしか出せない最大の強みです。
是非、店頭で「pero]の空気感を感じて下さいね!!
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|22:07|
【pero】拘りを超えた、やりすぎ!!超絶技巧ハンドメイド服
2015.10.01 Thursday |category: MEN(UNISEX) pero(ペロ) staff recommend
[pero]
当店も、7周年を向かえ、様々な拘りあるブランドと出会ってきました。
しかし、ここまでの拘り。いえ、拘りを超えた、やりすぎな作りはなかったでしょう。
全てのアイテムは、ハンドメイドで仕上げられ、しかも、そのハンドメイドのクオリティは超絶技巧と言わざるを得ず、「やりすぎ」感さえもあります。
こちらのシャツは、身頃、袖、ヨーク、脇線に至るまで、隙間が開いたまま、ハンドで繋がれています。
多少なりと、私も洋服のつくりを学び、知っているつもりでしたが、「どうなっているのかわからない」
それほどまでのクオリティ。
ここまでの、技巧を見せ付けながらも、[pero]の赤の刺繍がなんとも、アーティスティックな印象を醸し出しています。
変態臭を漂わせる技巧に、一滴だけポップさを垂らしたような刺繍の佇まいは、ヤン・シュヴァンクマイエルの、それを思わせます。
着こなしは、下の画像のように、ざっくりとボタンをあけてしまい、[pero]の持つ、フェロモンを全快にして着こなしていただくのがいいでしょう。
「やりすぎ」と、ご紹介させていただく程の作りですが、着こなしは、どんなスタイルにも取り入れやすく、他を拒絶する「やりすぎ」にはなっていない事が、独り善がりではなくて、いいんです。
お勧めするなら、ストンと裾まで落ちたような、ワイドめのパンツがお勧めです。
生地の表情は、Bergfabel 、ハンドメイドの作りとしては、Paul Harnden。
引き合いに出されるなら、こういったブランドになるのかもしれませんが、peroは、有名どころの、両ブランドとも違った切り口で、購買意欲を掻き立ててきます。
Bergfabelはポプリが、付属していて、五感の嗅覚にも訴えかけてくる。
Paul Harndenは、職人臭を漂わせ、深く知りたいという好奇心に訴えかけてくる。
そんなイメージです。
peroは、あえて表現するならば、内臓の感覚にまで、訴えかけてくる。
心を震わせるイメージです。
是非、心を震わせるハンドメイド服を、ご覧になって下さい。
「pero] ←をクリック頂けますと、商品ラインナップをご覧頂けます。
TEL 06-6375-0358|FAX 06-6375-0308|info@velista.biz
〒530-0021 大阪府北区浮田1-4-22UENOマンション1F → Google MAP
OPEN TIME 13:00 CLOSE TIME 21:00 定休日 毎週木曜日
posted by:adm|2:55|
Category
- BLEND-LAB(ブレンドラボ) (5)
- VELISTA(ヴェリスタ) (10)
- NEW ARRIVAL! (438)
- イベント情報 (47)
- Information (34)
- staff recommend (396)
- life (738)
- 近隣情報(カフェ、ショップ、ギャラリーなど) (4)
- music (17)
- 13BONAPARTE(トレーズボナパルト) (13)
- ACURICA(アクリカ) (2)
- AETA(アエタ) (3)
- alk phenix (アルクフェニックス) (24)
- ANA‐TECH(アナテック) (2)
- ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセンアンデルセン) (5)
- andwander(アンドワンダー) (13)
- ART COMES FIRST(アートカムズファースト) (40)
- A.P.C.(アーペーセー) (23)
- AURALEE(オーラリー) (125)
- BABY CASH (ベビーキャッシュ) (3)
- bagjack(バッグジャック) (2)
- BEAUTIFUL SHOES(ビューティフルシューズ) (5)
- BLACK EMBER(ブラックエンバー) (3)
- BLURHMS(ブラームス) (9)
- Casely Hayford (ケイスリー・ヘイフォード) (11)
- C.DIEM (シーディエム|カルペディエム) (1)
- CHANEL (シャネル) (22)
- COOHEM (コーヘン) (3)
- CONVERSE ADDICT(コンバース アディクト) (13)
- comm.arch(コムアーチ) (28)
- DSPTCH(ディスピッチ) (3)
- EEL(イール) (92)
- EIGHT & BOB(エイトアンドボブ) (2)
- ENOZO BONAAFE (エンツォ ボナフェ) (1)
- Etiquette Clothiers (エチケット クロージャース) (3)
- filmelange (フィルメランジェ) (74)
- FINE VULCANIZED(ファインヴァルカナイズド) (5)
- fitflop (フィットフロップ) (2)
- foot the coacher(フットザコーチャー) (5)
- forme (フォルメ) (37)
- FORME DI CUOIO(フォルメ ディ クオイオ) (1)
- FRAGRANCE CAFE(フレグランスカフェ) (1)
- GRAPHPAPER(グラフペーパー) (10)
- H.ROBINSON KNITTING(エイチ.ロビンソンニッティング) (6)
- HALCYON (ハルシオン) (1)
- Harris Wharf London(ハリスワーフロンドン) (13)
- HIMARAYAN TRADING POST (5)
- ID DAILY WEAR(アイディーデイリーウェア) (28)
- Indian Juwelry(インディアンジュエリー) (1)
- INDIVIDUALIZED SHIRTS (インディヴィジュアライズドシャツ) (7)
- I OWE YOU ART COMES FIRST(アイオーユーアートカムズファースト) (8)
- ISABEL BENENATO(イザベル ベネナート) (1)
- kai(カイ) (1)
- La Maison de Vent(ラ メゾン デ ヴォン) (1)
- LEON FRAM(レオンフラム) (2)
- LOU DALTON(ルー ダルトン) (1)
- MASAO SHIMIZU(マサオシミズ) (4)
- MAISON FLANEUR (メゾン フラネウール) (2)
- medicine arts(メディスンアーツ) (1)
- new balance(ニューバランス) (7)
- Norwegian Rain (ノルウェージャンレイン) (8)
- O'NEIL of DUBLIN(オニール・オブ・ダブリン) (1)
- PARABOOT (パラブーツ) (18)
- pero(ペロ) (10)
- petite robe noire(プティローブノアー) (18)
- Pippichic(ピッピシック) (9)
- PUEBCO (プエブコ) (4)
- REINHARD PLANK (レナードプランク) (1)
- repetto (レペット) (1)
- THE RERACS(リラクス) (2)
- REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド) (10)
- RONDINAUD(ロンディナード) (1)
- santa maria novella(サンタマリアノヴェッラ) (2)
- scye/SCYE BASIC(サイ/サイベーシック) (131)
- SHOES LIKE POTTERY(シューズライクポッテリー) (3)
- SLOWBE(スローブ) (7)
- SOLOVIERE(ソロヴィエール) (3)
- SPECTUSSHOECO.(スペクタスシュー) (1)
- STAMMBAUM(シュタンバウム) (2)
- Stephen Kenn (USA) (5)
- SUVSOLE(サヴソル) (6)
- SUN/kakke(サンカッケイ) (74)
- TAMURA(タムラ) (3)
- tim.(ティム) (74)
- ts(s) (ティーエスエス) (81)
- TRIOP(トリオプ) (1)
- UMIT BENAN(ウミット ベナン) (14)
- UN/unbient(アン/アンビエント) (2)
- VAGUEWATCH CO.(ヴァーグウォッチ) (9)
- YAECA (ヤエカ) (387)
- YOUNG & OLSEN the DRYGOODS STORE(ヤングアンドオルセンドライグッズストア) (51)
- 中川政七商店 (1)
- ANTIQUES(アンティークス) (7)
- VINTAGE ITEM (20)
- Other(アザー) (7)
- 雑貨(ザッカ) (15)
- MEN(UNISEX) (923)
- WOMEN (772)
Post list
- オンラインストアリニューアル&ポイントシステム導入に伴うお知らせ (11/28)
- 【GRAPHPAPER】上品なシルエットと配色のラップスカート (11/24)
- 【YAECA】2017AW NEWARRIVAL (11/23)
- 【AURALEE】ドレープが美しい雰囲気抜群のフードコート (11/22)
- 【YAECA】2017AW NEWARRIVAL (11/18)
Archive
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011